FP2級 最強勉強法 ~理想の人生へ繋げる合格を~

忙しいあなたでも合格できます!

試験1ヶ月前からが本当の勝負?

実は、私、
FP2級を取得するまでに
非効率な勉強法により合格まで
遠回りしたことがありました。
 
 
もっと早く効率的な勉強法に
知っていれば無駄な時間を
過ごさずに済んだと思います。
 

f:id:FP2:20210923213734j:plain


私のように無駄な時間を
あなたには過ごしてほしくない。
 
 
私の辿り着いた勉強法が
誰かの役に立つのなら
伝えたい。
 

私の知識が誰かの役に立つのなら
惜しみなく伝えていきたい。
 
 
 
どうせ受検するなら
最短ルートで合格したいと
みんな思うはず。

そんな想いでこの記事を執筆しています。
 

f:id:FP2:20210923220430j:plain

 

最短ルートで
合格する秘訣は、
戦略を組んで
勉強することです。


 
基本の勉強法として、
インプットとアウトプットを
繰り返し行う重要性については
別記事でお伝えしています。
 
 
では試験日までの
残り1ヶ月をどう過ごすべきか。
 

f:id:FP2:20210923214311j:plain

 
 
あと1ヶ月しかない!!と
焦っているあなた。
 
 
どうしよう!
まだ合格点に達していない。
 

間に合うかな?と
心配しているあなた、、
 
 
無駄に焦っても仕方ありませんので、
冷静に何をするべきか考えましょう。
 

f:id:FP2:20210923220824j:plain

 
まず試験当日までの
ロードマップとしては、
2週間前から過去問題を
徹底的に解いていきます。
 
 
つまり、2週間前までには
一通りインプットとアウトプットを
終えておく必要があります。
 
 
もしまだ一通り全分野を
網羅できていないのであれば、
残っている分野を1日でも
早く終わらせましょう。
 
 
もし、一通り終わったという人は、
苦手分野を再度復習していきましょう。
 
 
そして、忘れてはいけないのが、
人間の記憶力は時間と共に
低下することです。
 
 
繰り返し、繰り返し、
頭に入ったつもりの分野も
見返してください。
 
 
そしてアウトプットしてください。
 

f:id:FP2:20210923221759j:plain

 
インプット→アウトプットの回数が
多ければ多いほど、記憶に定着します。
 
 
過去問以外の問題集にも触れて、
たくさんアウトプットの機会を
設けてください。
 
 
そして、過去問と同じように
問題自体をフル活用してください。
 
 
正解した問題をスルーしている人、
とても勿体無いことをしています。
 
 
選ばなかった他の選択肢が
なぜ間違いなのか、
初心者の人にも分かりやすいように
内容を説明してみてください。
 
 
そうすることで、
アウトプットしながら
関連情報も定着させることができるのです。
 
 

f:id:FP2:20210923222005j:plain

 
試験日1ヶ月前になれば、
新しいテキストを購入して
手を広げるのではなく、
手元にある教材を徹底的に頭に入れる。
 
 
重要な箇所、引っかかりやすい箇所、
問題になりそうな箇所、苦手な箇所。
 
 
ここまで繰り返しやってきたあなたなら、
その辺りがある程度分かるように
なってきているはずです。
 
 
なんとなく覚えてはいるけれど、
完全に理解までは出来ていないなと
思う部分があるはずです。
 
 
その部分について徹底的に
理解を深めましょう。
 
 
どうしても焦って
頭に入らなくなるという人は、
満点は取らなくても
合格点の6割さえ
取れればOK
というマインドに変えてください。
 
 

f:id:FP2:20210923222912j:plain

 
もちろん合格が目下の目標ではありますが、
最終目的(ゴール)ではありません。
 
 
しかし、試験日が近付いてきた時点で、
そんな悠長なことを言ってられないと
感じる人もいると思います。
 
 
そんな方は、
とにかく合格するために
今、どうするべきかを考えていきましょう。
 
 
試験日までに頭に入り切らなかった知識が
あったとしても、合格後に必要に応じて
再度勉強すれば良いのです。
 
 
どうしても苦手分野が
克服できないのであれば、
ある程度までいけば捨てる勇気を
持ってください。
 
 
それ以外の分野で高得点を
狙いにいくのも戦略の一つです。
 
 

f:id:FP2:20210923223053j:plain

 
他業種の国家資格のように
分野ごとに足切点数が
あるわけでもないので、
全体で6割とれればいいということを
忘れないでください。
 
 
あと1ヶ月しかない!
 
ではなく、
まだ1ヶ月もあるのです。
 
 
焦らず、着実に、
1問でも多く問題に触れ、
試験日2週間前を迎えましょう。
 
 
それと持ち物も確認しておきましょう。
 
 
筆記用具や時計、電卓、
日頃から使い慣れたものが安心です。
 
 

f:id:FP2:20210923223324j:plain

 
電卓をまだ用意していない方や
100円均一の打ちにくい電卓を使っている方、
 
高級な電卓である必要はないですが、
せめて普通の使いやすい電卓を
用意してくださいね。
 
 
ちなみに私は簿記の資格をとるために、
学生時代に購入したCanonの電卓を
10年以上愛用しています。
 
 

f:id:FP2:20210923215826j:plain

 
営業をしていた頃は職場にも持っていき
お客様との商談でも使っていました。
 
もちろんFP受検時にも活躍しました。
 
勉強のテンションを上げるために
お気に入りの電卓を見つけることも
一つですね。
 
最後までお読みいただき
ありがとうございました。